おもしろいが、おもしろい!

~知のリバースエンジニアリングのすすめ~

新聞コラムをリバースエンジニアリングする!(4)

前回まとめたコラムの概要は・・・・


前回、コラムの概要を以下のように考えました。

  • 第一段落では、映画「アバター」の内容を紹介し、アバターが可能性を広げる話として説明します。
  • 第二段落で、現実世界で「アバター」を使うメタバース技術が注目されている話を書きます。フェイスブックや他のスタートアップ企業が技術開発をしていることを紹介し、メタバース技術が可能性を大きく変える技術であることを説明します。
  • 第三段落では、まず、ヤフーの記事の紹介をし、在宅勤務が新しい当たり前になっていく時代であることを書きます。そして、新しい働き方には、劇的な生産性向上の可能性があり、それが実現できた会社や人には大きなチャンスをもたらすことを主張します。在宅勤務が生産性を大きく改善する可能性については第二段落の内容と関連付けることが必要です。
  • 第四段落では、まず、一方で取り残される会社や人も出てくる可能性があることについて注意喚起をします。一人一人が意思して工夫をすべきであることを説明して締めます。第一段落の映画「アバター」の話を関連付けます。

 

実際にコラムを書いてみると・・・・


上記の概要をベースとして「春秋」風のコラムを書いてみました。

  • 2009年公開の「アバター」は、ジェームスキャメロン監督が人類の無益な戦いを3Dで描いた作品だ。主人公は、戦傷で下半身不随であったが、神経を接合した人工生命体アバターに乗り移り自在に活動することが可能となる。公開当時は最先端の3D技術に圧倒されたことを記憶している。
  • 最近ではアバターの技術が映画のレベルに近づいているようだ。アバターを使って仮想空間や現実世界での様々な活動ができるメタバースVRやAR技術により実現に向かっている。ネット上だけでなく、近未来ではアバターロボットにより離れた現場の作業さえ可能となるようだ。
  • ネット企業の代表であるヤフーが東京都内のオフィスを4割削減と報道されている。在宅勤務の生産性向上の可能性を感じている企業も多く後戻りはないだろう。メタバースさながらに働く場所の制約が無くなれば、企業側は全世界から多様な人材を集められ、働き手も自分の能力を開花させる場を世界に求める時代がくるのではないか。
  • ただし、技術の進展だけでは解決できない課題も見えてきている。孤立感から心身の不調を訴える人もいるし、かつて、アイデアの源泉だったワイガヤ会議はネットではやりにくい。「アバター」の最後では、主人公はアバターと一体となり異星の民族ナヴィに迎えられ真に生きる場所を見つける。効率だけでない人同士のつながりを持てる新しい働き方を見つけたい。

 

コラムを書いた感想・・・・


コラムとしての出来不出来はともかく、上記の概要をガイドとすることで、書くことに困ることはありませんでした。

「起承転結で書け」とよく言われますが、そのアドバイスだけで書ける人はほとんどいないと思います。リバースエンジニアリングして、目的の構造から構成を練り、それに従って材料を集めることで、それまで書けない思い込んでいた企画書などが書けるようになります。この方法はかなりパワフルと思います。

 

是非、お試しください。